八坂神社 秋季例大祭 先触宮太鼓・子ども山車連 参加者募集


2025年度の八坂神社秋季例大祭の宮神輿は「西コース」となり、四谷地区側を先触宮太鼓と宮神輿が巡行します

地域の子ども達で前触宮太鼓曳きを、四谷睦会が宮神輿を福島漬物倉庫から日野宮神社に運びます

また、四谷地区を子ども達で山車を引っ張り「囃子連」とで巡行します。地域皆様の温かいご声援・ご協力をお願いします。

 

四ツ谷子ども会では一緒に宮太鼓曳き、山車連に参加するお友達を募集します。四谷地区以外からの参加も歓迎します。日野に住む子供たちで地域祭りを是非いっしょに体験しましょう!また、四谷睦会では大人神輿の担ぎ手も募集しています【詳細】。

子ども太鼓連では、祭り半纏(はんてん)を着て一緒に子ども太鼓を引いて四谷地区を巡行して頂ける小学生を募集しています。睦囃子(むつみはやし)連と一緒に賑やかに巡行を盛り上げます。参加費は無料で、事前参加登録も必要ありません。巡行中に飛び込み参加もオッケーです。子ども半纏は、四ツ谷子ども会で保有しているものを無償貸出します。四谷地区以外からも参加できますので、是非お友達をお誘いのうえ秋例大祭を盛り上げましょう。また、参加者にはお菓子のお土産も用意しています。

 

今年度は宮神輿は「西コース」のため、先触宮太鼓曳きを「福島漬物倉庫(ウエルシア西信号)~日野宮神社」まで行います。宮神輿が早く到着する可能性があることから先触宮太鼓曳きの集合は10:30に福島漬物倉庫前となります。祭り半纏は四ツ谷子ども会から貸し出します。詳細はチラシをご確認ください。

また、14:30より日野宮神社から四谷地区を囃子連と一緒に巡行します。山車巡行の集合は14:20に日野宮神社境内です。詳細はチラシをご確認ください。

 

当日は暑くなる可能性がありますので、帽子や水筒など熱中症対策をよろしくお願いいたします。休憩所では四ツ谷子ども会の方で飲み物やお菓子などを準備しています。

実施内容や質問など問い合わせは四ツ谷子ども会までお願いします。

- Instagram

- 問い合わせ用公式LINE  友だち追加

【内容】

  • 2024年9月14日(日) 子ども宮太鼓曳き を  11:05 ~ 11:50 で日野宮神社まで巡行を行います
    参加される方は、10:30に福島漬物倉庫(ウエルシア西側信号機)にお集まりください(四ツ谷子ども会役員にお声がけください)
  • 同日午後に、囃子連と山車で巡行を 14:30 ~ 16:00 で四谷地区の巡行を行います。
    参加される方は、14:20に日野宮神社境内にお集まりください(四ツ谷子ども会役員にお声がけください)
  • 巡行マップはチラシの通りです。途中、加藤宅駐車場と加藤鉄建(株)様前で休憩(トイレ、飲み物あり)をとります
  • 子ども半纏は無償貸出(使用後に子ども会役員に返却してください)
  • 途中から飛び入り参加も可能です。お友達を誘って参加してください

【連絡事項】

  1. 熱中症、ケガ等にはお気を付けください(何かあれば役員にお知らせください)
  2. 休憩所には飲み物を用意していますが、途中でものどが乾いたらお知らせください
  3. 四ツ谷子ども会は会員を募集しています。ご検討ください

四ツ谷子ども会への問い合わせは公式LINEからお願いします。

- 公式LINE  友だち追加


質問やコメントなどがあれば以下にお願いします

コメント: 0