吹き矢クラブ


  • なんとなく、幼かった時(街に祭りが出、そこで男の子が、女の子がワイワイたむろして口に長い筒を加え、3~4 m前方のマトに向かって、吸盤の形をした物を吹いていた)の光景が思い出される。まさのそのものです。時こそ変われ、仕様はそのものと同じ!
  • 現在は、スポーツとして取り入れられ、健康によい ・・・ 大きく息を吸い、上体全体を使い(腕を頭上にあげ、下に降ろす時ゆっくりと息を吐きながら、腕を降ろす)肺呼吸まさに心身の精美です。
  • 礼儀作法としてよい ・・・ 筒を持ち正面のマト(5 m先)に向かって礼をし、筒を頭上まで上げる、その筒を下に降ろしてマトに矢を吹く、この繰り返しを5回続けて行うが、この時の精神統一でマトの中心に当たったときの「興奮」「ワクワク」「達成」は満足感でたまらない、5本吹き終わると最後は、マトに向かって「礼」をする。これらはスポーツの一環です。

※ 効用と雑談

  • 会員の周回を何度やるかで区切りをし、一旦休憩(雑談、反省会、お茶)を取る、これも楽しみの一つです。笑いあり、今度こその話で仲間意識が高まってくる。

※ 今後の展望

  • この吹き矢が今後スポーツとして大会の場へ(実際に連盟が有り、年に数回、立川泉体育館・日野市ふれあいホール等で、400名~500名で開催)参加したいものです。四ツ谷永寿会単位クラブから、北部地区全体の講習も(8/9 新町交流センターにて、10/18同)が計画されています。

※ 会員の募集

  • 私たちのクラブは ・・・ 毎週木曜日;時間は9:30 ~ 11:30まで、場所は四ツ谷地区センターで行っています。(コロナウィルス禍で現在は休止中ですが、5月より開催です。)現在の会員は、8名(男性3、女性5)。健康に良い、仲間作りに良い。ぜひ、来て見てやりませんか!そして大会に出場しましょう。

吹き矢クラブへの入会・見学の問い合わせは以下フォームからお願いします。

 

メモ: * は入力必須項目です